![]() |
ブログパーツ
Link
![]() 山梨の旅行情報 Enjoy Baking Bread パン作りが好きな私のHPです。 ワンコ会のHP 不定期に開かれるワンコ会の写真集です。 ♪チロ♪成長日記 シーズーチロちゃんのお出かけなどのブログです。 チョコ日記 横浜周辺の犬とおでかけどころがとても参考になります。 きょうのあんこ♪ チョコちゃんの妹ブログです。 おいしいこと シーズーガフル君の成長やおいしい食べ物情報が満載です。 WAN WAN WAN!! 3匹のかわいいシーズーがいろんなとこに行ってます。写真もとてもステキなので参考になります。 パコマ パコマ・サポートブロガーになりました。 カテゴリ
全体動物 ドックカフェ ドックイベント ドックラン ペットと一緒に行く旅 ペットと一緒に行く伊豆 ペットと一緒に行日帰り旅行 ペットと一緒に行く山梨 風景 おまけ わんこ中学 ホームページ 手作り パソコン 焼酎 料理 犬の洋服 ワンコ会 神奈川県 公園 散歩 投稿 誕生日 ショッピング メディア カレンダー 当選 モラタメ photoshop 健康 動画 トリミング 酒蔵 タグ
ワンコOKレストラン(141)
公園(97) 伊豆旅行(96) 東伊豆(78) 桜(43) 山梨(42) 神奈川(小田原)(31) 神奈川(箱根)(26) 滝(22) 神奈川(相模原)(17) 西伊豆(16) 神奈川(横浜)(15) イベント(13) 神奈川(伊勢原)(13) 神奈川(葉山)(12) 南伊豆(11) 日光(10) 神奈川(秦野)(9) 神奈川(藤沢)(9) 神奈川(南足柄)(9) 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
わんこ♪まりっちゃ物語1P-DIGITAL おてんばチェスとAL AVIO *わふたちの日々* ライフログ
夫のおすすめ
Kimikoのおすすめ
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 先月、松田にある中澤酒蔵で酒蔵見学会があった。 こちらの酒蔵は、寒仕込みなので、比較的酒蔵を使わない時期に見学会を行っているんだって。 見学会なんてあんまり来ないだろうと思っていたら、かなりの盛況。 社長の説明で、酒蔵見学スタート。 ↓大きな釜で米を炊くとのこと。これは作っているところがないから大事に使ってると言ってた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい酒蔵見学でした。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kibidango57
| 2016-09-08 14:14
| 酒蔵
|
Trackback
|
Comments(0)
1月11日の三連休最終日に久保田酒造へ行った。
神奈川県の酒蔵5つめ。 津久井湖近く。 こちらは試飲もできて、思わず笑顔に↓ ![]() 買ったのはこちら↓ 前日に三島で買った赤かぶを漬物をつまみにして、帰宅後夫とにごり酒を飲んだ。 こちらは吟醸のにごり。 すごく口当たりがよくて、あっという間に夫と4合瓶を空けてしまった ![]() ![]() 行った酒蔵に丸を付けてみた↓ ![]() 季節によってお酒の種類も変わるので、酒蔵めぐりも楽しいなぁ。 ランキングに参加してみました。 よろしかったらクリックお願いします ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kibidango57
| 2016-01-21 21:49
| 酒蔵
|
Trackback
|
Comments(0)
先々週の土曜日に伊勢原にある酒蔵「吉川酒蔵」へ行ってきた。
ここは、残念ながら試飲ができず、事務所で並んでいるお酒から好きなものを選ぶ。 うちは、原酒と吟醸の原酒を購入。 試飲ができなかったので、店員さんのおすすめを購入。 ![]() 先週の土曜日は、秦野にある金井酒造店へ行った。 ここも残念ながら試飲ができなかった。 蔵開放デーというのがあり、ここでは試飲ができるらしい。 とても人気ですぐにいっぱいになっちゃうんだって。 次回の蔵開放デーはぜひ行ってみたい。 仕込みのときにモーツアルトを聞かせて作るお酒が有名らしい。 秋限定のひやおろしも購入。 ![]() ![]() これで、神奈川県の酒蔵13件中4件制覇。 お酒の説明をしてくれる人は、4件とも女の人だった。 愛想のいい人、今一な人、話しながら買うのっておもしろい ![]() ランキングに参加してみました。 よろしかったらクリックお願いします ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kibidango57
| 2015-10-26 22:55
| 酒蔵
|
Trackback
|
Comments(0)
先週に引き続き、神奈川県の酒蔵制覇のため、中澤酒蔵へ行った。
中澤酒蔵は、松田町にあるのでその前に中井町にある小型犬OKのレストランワイズキッチンへ。 生姜焼きをオーダー↓ この日もオーナーさんのお孫さんが来ていて、永吉と遊んでくれた。 モモは、怖がりなのでテーブルの下へ隠れていた。 ![]() 目的の中澤酒蔵へ。 着いてみると以前、河津桜を見に来たときに訪れていたところだった。 おかみさんが、お酒の説明をしてくれる。 どんな料理に合うかとか、お酒の味などを教えてもらい試飲する。 どれもおいしかったけど、真ん中の吟醸がとてもおいしかったので、購入。 それとは、別に純米酒も購入。 ![]() モモと永吉の写真撮影のために酒樽まで持ってきてくれた。 ![]() おかみさんから小田原のかまぼこ通りの話を聞いたけれど、 道がよくわからなかったので、箱根の鈴廣かまぼこの里へ。 箱根湯本近くになると道はとても混んでいて、なかなか進まない。 警戒レベル2になって、人が戻ってきたようだ。 やっと着いて、駐車するとかわいい子猫がいた。 ![]() 後ろ姿もなんかかわいいでしょ ![]() ![]() かまぼこの里もなかなか混んでいてた。 ホットプレートで温めたさつま揚げを生姜醤油で食べる試食がおいしかったので さつま揚げ、ちくわなどを購入。 この夜のおつまみになりました。 ランキングに参加してみました。 よろしかったらクリックお願いします ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kibidango57
| 2015-10-15 18:09
| 酒蔵
|
Trackback
|
Comments(0)
先週の土曜日、泉橋酒蔵へ行った。
山梨で酒蔵へ行ってから、日本酒のおいしさを知り、神奈川でもないのかなと思っていたら 新聞の神奈川版のところに県内でも13の酒蔵があると書いてあった。 午後からだったので、わりと近くにあった泉橋酒蔵へ。 試飲をさせてもらい、下記を購入。 ラベルがなかなかかわいい。 生酒は、やごのラベル。 もう1本は季節限定の雄町という米で作られたお酒。 仕込み方も昔ながらの製法を説明してもらった。 この720mlのほうは、とてもフルーティでおいしかった。 生酒のほうは、夫がとても気に入っていた。 ![]() 他にもたくさんの種類お酒があった。醤油やみりんまであった。 面白かったのは、味噌のような酒粕↓ 粕漬けを作るのに適しているんだって。 ![]() 外には、田んぼがありお米から育てている↓ ![]() ちょっとお散歩しながらパチリ↓ ![]() ![]() 夜は、買ってきたお酒で晩酌。 とてもおいしい~。 ランキングに参加してみました。 よろしかったらクリックお願いします ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kibidango57
| 2015-10-12 17:31
| 酒蔵
|
Trackback
|
Comments(0)
1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||